SSブログ

今日はお寿司を食べました。 [日記]

こんにちは^^

大変お久しぶりですー。
またパソコンの調子が悪くなって結局、メーカーへ修理に出してました。

パソコンが戻ってきたお祝いに今日は近所のスーパーでお寿司を買いました。
サバ、アナゴ、鯛、サーモン、たまご巻き、イカ、マグロ、イクラ、ウナギ
などなどが入ってました。

いつも行ってる近所のスーパーは、夜8時になると半額セールが始まるので、
その15分くらい前から総菜コーナーは何十人と人だかり状態です(笑)
あまりにも狭いエリアに人々が押し寄せるものだから、押し合いへし合いしで
たまに口論になってる人々もいます。
僕は、その時間帯を避けて買ったので定価でした。

早速、家に帰ってお寿司のパッケージを開けました。
僕は幼い頃からの習慣であまり好きではないものから食べるので、
最後に残ったのは、サーモン、イカ、イクラ、ウナギです。
この四品はとても大好物で、回転寿司に食べに行ったらこれらばかり
食べています。

この四品は甲乙付けがたいのですが、敢えて好きな順番で言いますと、
1.サーモン 2.イクラ 3.ウナギ 4.イカでしょうか。

特にサーモンには拘りと言いましょうか愛着(?)のようなものがありまして
回転寿司屋さんによって、かなり美味しさが違います。
やっぱり新鮮で油の乗ったサーモンがとても美味しいですね。

日本産が一番美味しいと思いますが、今は冷凍技術が発達しているので
べつに遠く離れたノルウェー産でもいいと思います。

と、言うことで今日のささやかな出来事を記しました。

ではでは、また~。
タグ:お寿司

中華春巻きの作り方 [日記]

こんにちは^^

突然ですが僕は、パリっと油で揚げた中華春巻きが大好物なんです。
ほぼ毎日、コンビニのセブンイレブンで買って、おやつ代わりに食べてます(笑)
そこで、超が付くほど手料理が苦手な僕が果たして作れるものかどうか調べてみました。
まず、グーグルの検索で「中華春巻きの作り方」と検索すると、トップに
出て来たのはクックパッドというサイトでした。

そして、「基本の中華春巻き」という項目があったので押してみるとレシピが
沢山出て来ました~(滝汗

材料(4本分)を書き出してみると・・・
・春巻きの皮 4枚
・豚肉 ももブロック 50g
・たけのこの水煮 1本
・赤パプリカ 1個
・春雨 10g
・玉ねぎ 1/2個
・醤油 小さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・塩 少々
・片栗粉 小さじ1
・片栗粉(ノリ付け用) 適量
・サラダ油 適量

なんと!中華春巻きを作るためにはこんなに材料が必要だとは夢にも思いませんでした。
高校生の時は、マクドナルドみたいな地元のハンバーガーショップで2年半ほど
アルバイトしていてレタスの千切りには自信があったのですが、今はとても怖くて
包丁を持てません。

でも作り方の1では綺麗に切るのではなく玉ねぎ、パプリカ、たけのこ、豚肉を
細切りにするって書いてあるから何とか出来るかも知れません。
あとやることは、フライパンで炒めたり具材を皮に詰め込んだりするだけだから
本気を出せば意外と作れるかも!?

なんせ、第一関門の具材の細切りだけクリアすればいいのですから。

と、言うことで今度チャレンジしてみようと思います。

ではでは、また~。
タグ:中華春巻き

パソコン、奇跡の復活劇。 [日記]

こんにちは^^

お久しぶりでーす。
実は……愛用しているWindows 7のパソコンが12月16日に突然シャットダウンして
からというもの二度と起動しなくなりました(^_^;)

なにせ我が家に一台しかないパソコンだから非常に焦りました。
復旧方法をネットで検索も出来ないのですから本当に困りました。

F8キーを押してセーフモードで立ち上げ、システムの復元を全ての復元ポイントで
試しましたが、復旧に至らずでした。
最終的にBIOSをいじり、Windows 7のDVD-ROMからブートしてシステムイメージの
復元で今年の10月12日まで戻せましたが、相変わらずOSは通常起動しませんでしたし、
終いにはセーフモードでも起動しなくなりました。

困り果てた僕は、プログラマーである妹に電話で相談しました。
そうしたら、そのパソコンは多分正常起動しないから、Windows 7のDVD-ROMから
Cドライブのみ上書きインストールして、という恐ろしいことを言われました(笑)。
僕の個人データはどうなるの?と訊いたらWindows oldというフォルダが一応作られ、
そこに個人データが含まれているから大丈夫だと言われました。

言われた通りに上書きインストールすると一度はOSは立ち上がりましたが、
それもつかの間、すぐに正常起動することはなくなりました。

その後、再び相談すると、今度はマザボ等のハード面での故障の可能性もあるかも
知れないからUbuntuリナックスのISOイメージをDVD-Rに焼いて送ってあげると
言われたので数日待つことになりました。

そして到着後、早速UbuntuリナックスをCD/DVDドライブからブートすると、
なんと!リナックスは起動するじゃありませんか!?
それを妹に報告すると、ハード面は正常だけど、Windows 7はクリーンインストール
するしか方法は無いわね、との事でした。

そこでUbuntuリナックスを使い、個人データを外付けUSBハードディスクへ退避させて
OSのクリーンインストールを行ったら僕のパソコンは無事に生還しました。

ですが、当然ながら10月13日からの最近までの作ったり、買ったりした個人データは
復元出来ませんでした。システムイメージの復元ポイントが10月12日ですから。

でもまぁ……このパソコンを諦めて新しいパソコンを買おうと覚悟していましたから
復活して良かったです^^

妹にはとても感謝しています。

と、言うことで。ではでは、また~。

写真を撮りに行ってきました! [日記]

こんにちは^^

昨日は、先日購入したLUMIX DMC-TZ60-Sで早速、写真を撮りに行ってきました。
LUMIX DMC-TZ60-Sに付属の取扱説明書を必死に読んでから山へと出掛けました。
2万円台後半ほどのコンパクトデジタルカメラとは言え、最近のデジカメは結構、
操作方法が難しいですね~。

ちなみに、詳細PDFマニュアルはLUMIX DMC-TZ60-Sに付属のCD-ROMからPHOTOfun
STUDIO 9.3 PEをパソコンにインストールすると見ることが出来ます。
どうりで、簡易的な取扱説明書だなぁ……と思っていたら、ちゃんと詳細なPDF
マニュアルがありました。(これは電話サポートに訊いて初めて知りました)

と、言うことで近所の山へ行って30枚ほど写真を撮りました。
晩秋の紅葉や、小さな小川、公園、山から見下ろす街並みなどを撮影してきました!

でも最初に気付いたことは、お目当ての電子式ファインダーが想像していたよりも
小さくて見辛いなぁ……ということです。
昔に使っていたペンタックスのフィルムカメラの光学式ファインダーと比べると
明らかに見辛いのです。

何と言いましょうか、LUMIX DMC-TZ60-Sのファインダーは実際に撮れる写真の
構図や大きさ、雰囲気等が想像し辛いのです。
でもまぁ、この価格帯でファインダーが付いてるだけマシだと前向きに捉えましょう!
ファインダー以外の機能は非常に満足していますしね。

あとはこのデジカメのファインダーに慣れればきっと上手くいくと思います。
そうです。何でも慣れの問題ですよ^^

ではでは、また~。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。